2003-03-22

官能基誘導体

官能基誘導体は、主基の誘導体のことであるが、1972年以降のCASでは次の5種類に限る。すなわち、酸に対する酸無水物エステルヒドラジド、および、アルデヒドとケトンに対するヒドラゾンオキシムである。
また、官能基誘導体はもとの官能基(酸、アルデヒド、またはケトン)と同じ化合物クラスに属する。

官能基誘導体と認められるためには非環状でなければならない。カルボニル炭素または窒素原子が環に含まれるならば、その原子団の官能性は認めず、すべてヘテロ環誘導体として命名する。

アセタールおよびケタールは、1972 年以降のCASでは官能基誘導体に含めない(ただし、天然物の立体母核を用いたときには使われる。例えば単糖のアセタール)。

官能基誘導体となり得る官能基を含む化合物を命名するには、まず、対応する酸またはアルデヒド、ケトンに戻して考えるとよい。その状態で母体と主基を決め、主基に関わる誘導体を官能基誘導体と認め、修飾句に記す。

主基以外の誘導体は官能基誘導体とはみなさず、全体を置換基として表現する。

※この項では、索引名のカテゴリーは省略した。

MeCO-OCH2CH2CO2Et
Propanoic acid, 3-(acetyloxy)-, ethyl ester [索引名]
プロパン酸, 3-(アセチルオキシ)-, エチルエステル
ethyl 3-(acetyloxy)propanoate [非倒置名]
3-(アセチルオキシ)プロパン酸エチル
エチル=3-(アセチルオキシ)プロパノアート
CH3C(=NOH)CH2CHO
Butanal, 3-(hydroxyimino)- [索引名]
ブタナール, 3-(ヒドロキシイミノ)-

官能基誘導体となり得る主基が複数あって、修飾が1箇所の場合、倍数接頭辞 mono を用いる。
ただし、(1) 位置番号が添えられるとき、(2) 同じ化合物クラスの誘導体ですべての主基が修飾されるとき、(3) 主基の最後の1個を修飾するとき、(4)エステル非倒置名で、酸性水素の hydrogen が添えられるときは、接頭辞 mono は不要である。

MeO2CO[CH2]2CO2H
Butanedioic acid, monomethyl ester [索引名]
ブタン二酸, モノメチルエステル
methyl hydrogen butanedioate [非倒置名]
ブタン二酸水素メチル
メチル=水素=ブタンジオアート
CH3CO-O(CH3)CH2CH-OH
1,2-Propanediol, 2-acetate [索引名]
1,2-プロパンジオール, 2-アセタート
2-hydroxy-1-methylethyl acetate [非倒置名]
酢酸=2-ヒドロキシ-1-メチルエチル
2-ヒドロキシ-1-メチルエチル=アセタート
EtOP(O)(OMe)2
Phosphoric acid, ethyl dimethyl ester [索引名]
リン酸, エチル=ジメチル=エステル
ethyl dimethyl phosphate [非倒置名]
リン酸=エチル=ジメチル
エチル ジメチル ホスファート
PhNHN=CH[CH2]2CH=NOH
Butanedial, mono(phenylhydrazone) oxime [索引名]
ブタンジアール, モノ(フェニルヒドラゾン)=オキシム

メニュー