2004-10-03

スルホキシドとスルホン

# スルホキシド [2004-10-03]
  # セレノキシドとテルロキシド [2004-10-03]
# スルホン [2004-10-03]
  # セレノンとテルロン [2004-10-03]
# 環状のスルホキシドとスルホン [2000-10-30]
# ポリスルホキシドとポリスルホン [2004-10-03]
# スルフィンとスルフェン [2004-09-05]
# 参考文献

1 スルホキシド

スルホキシド[R-S(O)-R']の命名には、IUPAC ([GNOC1993] R-5.5.7) では以下の方法がある。CASでは一般には (a) 法を用いるが、二個の基 R, R' が同じ場合には多重命名法が用いられる。

CH3-S(O)-CH3
(Methylsulfinyl)methane [IUPAC (a)]
(メチルスルフィニル)メタン
Dimethyl sulfoxide [IUPAC (b)]
ジメチル=スルホキシド
Dimethyloxo-λ4-sulfane [IUPAC (c)]
ジメチルオキソ-λ4-スルファン
Sulfinylbis[methane] [CAS]
スルフィニルビス[メタン]
Methane, sulfinylbis- [CAS索引名]
メタン, スルフィニルビス-
CH3CH2-S(O)-CH2CH3
(Ethylsulfinyl)ethane [IUPAC (a)]
(エチルスルフィニル)エタン
Diethyl sulfoxide [IUPAC (b)]
ジエチル=スルホキシド
Diethyloxo-λ4-sulfane [IUPAC (c)]
ジエチルオキソ-λ4-スルファン
1,1'-Sulfinylbis[ethane] [CAS]
1,1'-スルフィニルビス[エタン]
Ethane, 1,1'-sulfinylbis- [CAS索引名]
エタン, 1,1'-スルフィニルビス-
Ph-S(O)-Ph
(Phenylsulfinyl)benzene [IUPAC (a)]
(フェニルスルフィニル)ベンゼン
Diphenyl sulfoxide [IUPAC (b)]
ジフェニル=スルホキシド
Oxodiphenyl-λ4-sulfane [IUPAC (c)]
オキソジフェニル-λ4-スルファン
1,1'-Sulfinylbis[benzene] [CAS]
1,1'-スルフィニルビス[ベンゼン]
Benzene, 1,1'-sulfinylbis- [CAS索引名]
ベンゼン, 1,1'-スルフィニルビス-
CH3CH2CH2CH2-S(O)-CH2CH3
1-(Ethylsulfinyl)butane [IUPAC (a)/CAS]
1-(エチルスルフィニル)ブタン
Butyl ethyl sulfoxide [IUPAC (b)]
ブチル=エチル=スルホキシド
Butylethyloxo-λ4-sulfane [IUPAC (c)]
ブチルエチルオキソ-λ4-スルファン
Ph-S(O)-CH3
(Methylsulfinyl)benzene [IUPAC (a)/CAS]
(メチルスルフィニル)ベンゼン
Methyl phenyl sulfoxide [IUPAC (b)]
メチル=フェニル=スルホキシド
Methyloxophenyl-λ4-sulfane [IUPAC (c)]
メチルオキソフェニル-λ4-スルファン

ヘテロ原子を多数もつ場合、対応するスルフィドをア命名法で命名し、硫黄原子に付加した酸素原子を付加命名法の術語 oxide オキシドで表現することができる。

CH3CH2S(O)CH2CH2S(O)CH2CH2S(O)CH2CH2S(O)CH2CH3
3,6,9,12-Tetrathiatetradecane 3,6,9,12-tetraoxide [IUPAC/CAS]
3,6,9,12-テトラチアテトラデカン=3,6,9,12-テトラオキシド
3,6,9,12-Tetraoxo-3λ4,6λ4,9λ4,12λ4-tetrathiatetradecane [IUPAC]
3,6,9,12-テトラオキソ-3λ4,6λ4,9λ4,12λ4-テトラチアテトラデカン

セレノキシドとテルロキシド

セレノキシド[R-Se(O)-R']とテルロキシド[R-Te(O)-R']は、スルホキシドと同様に命名する。種類名としては、それぞれ selenoxide セレノキシドtelluroxide テルロキシドを用いる。

CH3CH2-Se(O)-CH2CH3
(Ethylseleninyl)ethane [IUPAC (a)]
(エチルセレニニル)エタン
Diethyl selenoxide [IUPAC (b)]
ジエチル=セレノキシド
Diethyloxo-λ4-selane [IUPAC (c)]
ジエチルオキソ-λ4-セラン
1,1'-Seleninylbis[ethane] [CAS]
1,1'-セレニニルビス[エタン]
Ethane, 1,1'-seleninylbis- [CAS索引名]
エタン, 1,1'-セレニニルビス-
Ph-Se(O)-CH2CH3
(Ethylseleninyl)benzene [IUPAC (a)/CAS]
(エチルセレニニル)ベンゼン
Ethyl phenyl selenoxide [IUPAC (b)]
エチル=フェニル=セレノキシド
Ethyloxophenyl-λ4-selane [IUPAC (c)]
エチルオキソフェニル-λ4-セラン
CH3CH2-Te(O)-CH2CH3
(Ethyltellurinyl)ethane [IUPAC (a)]
(エチルテルリニル)エタン
Diethyl telluroxide [IUPAC (b)]
ジエチル=テルロキシド
Diethyloxo-λ4-tellane [IUPAC (c)]
ジエチルオキソ-λ4-テラン
1,1'-Tellurinylbis[ethane] [CAS]
1,1'-テルリニルビス[エタン]
Ethane, 1,1'-tellurinylbis- [CAS索引名]
エタン, 1,1'-テルリニルビス-

2 スルホン

スルホン[R-S(O)2-R']の命名には、IUPAC ([GNOC1993] R-5.5.7) では以下の方法がある。CASでは一般には (a) 法を用いるが、二個の基 R, R' が同じ場合には多重命名法が用いられる。

CH3-S(O)2-CH3
(Methylsulfonyl)methane [IUPAC (a)]
(メチルスルホニル)メタン
Dimethyl sulfone [IUPAC (b)]
ジメチル=スルホン
Dimethyldioxo-λ6-sulfane [IUPAC (c)]
ジメチルジオキソ-λ6-スルファン
Sulfonylbis[methane] [CAS]
スルホニルビス[メタン]
Methane, sulfonylbis- [CAS索引名]
メタン, スルホニルビス-
CH3CH2-S(O)2-CH2CH3
(Ethylsulfonyl)ethane [IUPAC (a)]
(エチルスルホニル)エタン
Diethyl sulfone [IUPAC (b)]
ジエチル=スルホン
Diethyldioxo-λ6-sulfane [IUPAC (c)]
ジエチルジオキソ-λ6-スルファン
1,1'-Sulfonylbis[ethane] [CAS]
1,1'-スルホニルビス[エタン]
Ethane, 1,1'-sulfonylbis- [CAS索引名]
エタン, 1,1'-スルホニルビス-
Ph-S(O)2-Ph
(Phenylsulfonyl)benzene [IUPAC (a)]
(フェニルスルホニル)ベンゼン
Diphenyl sulfone [IUPAC (b)]
ジフェニル=スルホン
Dioxodiphenyl-λ6-sulfane [IUPAC (c)]
ジオキソジフェニル-λ6-スルファン
1,1'-Sulfonylbis[benzene] [CAS]
1,1'-スルホニルビス[ベンゼン]
Benzene, 1,1'-sulfonylbis- [CAS索引名]
ベンゼン, 1,1'-スルホニルビス-
ClCH2CH2-S(O)2-CH2CH3
1-Chloro-2-(ethylsulfonyl)ethane [IUPAC (a)/CAS]
1-クロロ-2-(エチルスルホニル)エタン
2-Chloroethyl ethyl sulfone [IUPAC (b)]
2-クロロエチル=エチル=スルホン
(2-Chloroethyl)ethyldioxo-λ6-sulfane [IUPAC (c)]
(2-クロロエチル)エチルジオキソ-λ6-スルファン
CH3CH2S(O)2-C(CH3)2-S(O)2CH2CH3
2,2-Bis(ethylsulfonyl)propane [IUPAC (a)/CAS]
2,2-ビス(エチルスルホニル)プロパン
4,4-Dimethyl-3,3,5,5-tetraoxo-3λ6,5λ6-dithiaheptane [IUPAC]
4,4-ジメチル-3,3,5,5-テトラオキソ-3λ6,5λ6-ジチアヘプタン

ヘテロ原子を多数もつ場合、対応するスルフィドをア命名法で命名し、硫黄原子に付加した酸素原子を付加命名法の術語 oxide オキシドで表現することができる。

CH3-S(O)2-CH2-S(O)2-CH2CH2-S(O)2-CH2-S(O)2-CH3
2,4,7,9-Tetrathiadecane 2,2,4,4,7,7,9,9-octaoxide [IUPAC/CAS]
2,4,7,9-テトラチアデカン=2,2,4,4,7,7,9,9-オクタオキシド
2,2,4,4,7,7,9,9-Octaoxo-2λ6,4λ6,7λ6,9λ6-tetrathiadecane [IUPAC]
2,2,4,4,7,7,9,9-オクタオキソ-2λ6,4λ6,7λ6,9λ6-テトラチアデカン

セレノンとテルロン

セレノン[R-Se(O)2-R']とテルロン[R-Te(O)2-R']は、スルホンと同様に命名する。種類名としては、それぞれ selenone セレノンtellurone テルロンを用いる。

Ph-Se(O)2-Ph
(Phenylselenonyl)benzene [IUPAC (a)]
(フェニルセレノニル)ベンゼン
Diphenyl selenone [IUPAC (b)]
ジフェニル=セレノン
Dioxodiphenyl-λ6-selane [IUPAC (c)]
ジオキソジフェニル-λ6-セラン
1,1'-Selenonylbis[benzene] [CAS]
1,1'-セレノニルビス[ベンゼン]
Benzene, 1,1'-selenonylbis- [CAS索引名]
ベンゼン, 1,1'-セレノニルビス-
Ph-Te(O)2-CH3
(Methyltelluronyl)benzene [IUPAC (a)/CAS]
(メチルテルロニル)ベンゼン
Methyl phenyl tellurone [IUPAC (b)]
メチル=フェニル=テルロン
Methyldioxophenyl-λ6-tellane [IUPAC (c)]
メチルジオキソフェニル-λ6-テラン

3 環状のスルホキシドとスルホン

環状のスルホキシドとスルホンは、ヘテロ環の誘導体として命名する。IUPAC ([GNOC1993] R-5.5.7) では以下の方法がある。CASでは (a) 法を用いる。

Tetrahydrothiophene 1,1-dioxide [IUPAC (a)/CAS]
テトラヒドロチオフェン=1,1-ジオキシド
1,1-Dioxotetrahydro-1H-1λ6-thiophene [IUPAC (b)]
1,1-ジオキソテトラヒドロ-1H-1λ6-チオフェン
Thiophene 1-oxide [IUPAC (a)/CAS]
チオフェン=1-オキシド
1-Oxo-1H-1λ4-thiophene [IUPAC (b)]
1-オキソ-1H-1λ4-チオフェン
※硫黄原子が二重結合に関与する異性体と区別するために指示水素が必要である。

4 ポリスルホキシドとポリスルホン

ジスルフィドやトリスルフィドの硫黄原子の上に、それぞれ同じ数の酸素原子が付加した化合物は、ジスルホン、トリスルホン、ジスルホキシド、トリスルホキシドなどという。例えばジスルホンは、ジスルホニル基[-S(O)2S(O)2-]を持つ化合物をいう。ジスルホキシドは、ジスルフィニル基[-S(O)S(O)-]を持つ化合物をいう。これらは種類名 disulfone ジスルホン、disulfoxide ジスルホキシドなどを用いて命名する。CASでは種類名が見出しとなる。

Ph-S(O)2-S(O)2-Ph
Diphenyl disulfone [IUPAC/CAS]
ジフェニル=ジスルホン
1,1,2,2-Tetraoxo-1,2-diphenyl-1λ6,2λ6-disulfane [IUPAC]
1,1,2,2-テトラオキソ-1,2-ジフェニル-1λ6,2λ6-ジスルファン
Disulfone, diphenyl [CAS索引名]
ジスルホン, ジフェニル
CH3-S(O)-S(O)-S(O)-CH3
Dimethyl trisulfoxide [IUPAC/CAS]
ジメチル=トリスルホキシド
1,3-Dimethyl-1,2,3-trioxo-1λ4,2λ4,3λ4-trisulfane [IUPAC]
1,3-ジメチル-1,2,3-トリオキソ-1λ4,2λ4,3λ4-トリスルファン
Trisulfoxide, dimethyl [CAS索引名]
トリスルホキシド, ジメチル
CH3CH2-Se(O)2-Se(O)2-CH2CH3
Diethyl diselenone [IUPAC/CAS]
ジエチル=ジセレノン
1,2-Diethyl-1,1,2,2-tetraoxo-1λ6,2λ6-diselane [IUPAC]
1,2-ジエチル-1,1,2,2-テトラオキソ-1λ6,2λ6-ジセラン
Diselenone, diethyl [CAS索引名]
ジセレノン, ジエチル

ジスルフィド酸化物のうち、酸素原子を持たない硫黄原子があれば、チオ酸誘導体になることがある。

Ph-S(O)2-S-Ph
S-Phenyl benzenethiosulfonate [IUPAC]
S-フェニル=ベンゼンチオスルホナート
ベンゼンチオスルホン酸=S-フェニル
S-Phenyl benzenesulfonothioate [CAS]
S-フェニル=ベンゼンスルホノチオアート
ベンゼンスルホノチオ酸=S-フェニル
1,1-Dioxo-1,2-diphenyl-1λ6-disulfane [IUPAC]
1,1-ジオキソ-1,2-ジフェニル-1λ6-ジスルファン

ジスルフィド酸化物で、それぞれの硫黄原子上の酸素原子の数が異なるなら、置換基として命名する。

Ph-S(O)-S(O)2-Ph
[(Phenylsulfinyl)sulfonyl]benzene [IUPAC/CAS]
[(フェニルスルフィニル)スルホニル]ベンゼン
※[(Phenylsulfonyl)sulfinyl]benzene [(フェニルスルホニル)スルフィニル]ベンゼンではない(アルファベット順)。
1,1,2-Trioxo-1,2-diphenyl-1λ6,2λ4-disulfane [IUPAC]
1,1,2-トリオキソ-1,2-ジフェニル-1λ6,2λ4-ジスルファン
※結合数が大きい方の位置番号を小さくする。([Lm] Lm-2.0)

5 スルフィンとスルフェン

スルフィンおよびスルフェンは、チオカルボニル化合物 (R2C=S) をチオアルデヒドまたはチオケトンとして命名し、チオカルボニル基の硫黄原子に付加した酸素原子を付加命名法の術語 oxide オキシドで表現する。

PhCH=SO
Benzenecarbothialdehyde oxide [IUPAC]
ベンゼンカルボチオアルデヒド=オキシド
Benzenecarbothioaldehyde S-oxide [CAS]
ベンゼンカルボチオアルデヒド=S-オキシド
(CH3)2C=SO
Propane-2-thione oxide [IUPAC]
プロパン-2-チオン=オキシド
2-Propanethione S-oxide [CAS]
2-プロパンチオン=S-オキシド
PhCH=S(O)2
Benzenecarbothialdehyde dioxide [IUPAC]
ベンゼンカルボチオアルデヒド=ジオキシド
Benzenecarbothioaldehyde S,S-dioxide [CAS]
ベンゼンカルボチオアルデヒド=S,S-ジオキシド
(CH3)2C=S(O)2
Propane-2-thione dioxide [IUPAC]
プロパン-2-チオン=ジオキシド
2-Propanethione S,S-dioxide [CAS]
2-プロパンチオン=S,S-ジオキシド

参考文献

  1. [GNOC1993] IUPAC. A Guide to IUPAC Nomenclature of Organic Compounds, Recommendations 1993. Blackwell Scientific Publications, Oxford, UK (1993); Corrections: Pure Appl. Chem. 71, 1327-1330 (1999); R-5.5.7.
  2. [CAS] CAS. Chemical Abstracts, Index Guide, 1992. Appendix IV, ¶200.
  3. [Lm] IUPAC. Treatment of Variable Valence in Organic Nomenclature (Lambda-Convention) (IUPAC Recommendations 1983). Pure Appl. Chem. 56, 769-778 (1984).
  4. [NOC1979] IUPAC. Nomenlature of Organic Chemistry, Sections A, B, C, D, E, F, and H, 1979 edition. Pergamon Press, Oxford, UK (1979).

メニュー