2004-02-08

有機リン・有機ヒ素化合物

# 母体オキソ酸 [2000-10-23]
# オキソ酸の類型誘導体 [2000-10-23]
  # 五価オキソ酸の誘導体 [2004-02-08]
  # 三価オキソ酸の誘導体 [2003-03-22]
  # 類型誘導体の番号付け [2000-10-23]
# オキソ酸の誘導体ではない化合物 [2000-10-23]
  # リンイリド [2000-10-23]
 窒素族元素の置換基(別の文書)

1 リン・ヒ素のオキソ酸

リンおよびヒ素の母体オキソ酸として、次の化合物名を用いる。

五価四配位

(HO)3P=O
Phosphoric acid [IUPAC有機 D/無機/CAS]
リン酸
Orthophosphoric acid [IUPAC無機 別名]
オルトリン酸
(HO)2PH(=O)
Phosphonic acid
ホスホン酸
(HO)PH2(=O)
Phosphinic acid
ホスフィン酸
(HO)3As=O
Arsenic acid [IUPAC]
ヒ酸
Arsenic acid (H3AsO4) [CAS]
ヒ酸 (H3AsO4)
(HO)2AsH(=O)
Arsonic acid
アルソン酸
(HO)AsH2(=O)
Arsinic acid
アルシン酸

[注]

三価三配位

(HO)3P
Phosphorous acid
亜リン酸
(HO)2PH
Phosphonous acid
亜ホスホン酸
(HO)PH2
Phosphinous acid
亜ホスフィン酸
(HO)3As
Arsenous acid
亜ヒ酸
(HO)2AsH
Arsonous acid
亜アルソン酸
(HO)AsH2
Arsinous acid
亜アルシン酸

[注]

以下の4種の母体はCASに限って用いられる。

五価三配位 [CASのみ]

HO-P(=O)2
Phosphenic acid
ホスフェン酸
HO-As(=O)2
Arsenenic acid
アルセネン酸

三価二配位 [CASのみ]

HO-P=O
Phosphenous acid
亜ホスフェン酸
HO-As=O
Arsenenous acid
亜アルセネン酸

2 オキソ酸の類型誘導体

電気的陰性基 X を含む XnR3-nE=Y または XnR3-nE (E = P or As; n = 1, 2, 3) 型の化合物で、X, Y が次の基またはその置換誘導体である場合は、母体オキソ酸の類型誘導体として命名する。

X = OH, SH, OOH, OSH, SOH, SSH, NHNH2, F, Cl, Br, I, NH2, N3, CN, NC, OCN, SCN, NCO, NCS(またはS をSe,Teに換えた類縁体)。
Y = O, S, Se, Te, NH。または RY = N [i.e. XnR2-nE≡N]。
R = H, organyl, etc。

※ピペリジノ基など、ヘテロ環の窒素原子がリンに直接結合している化合物では、この窒素基は電気的陰性基 X と見なさない(R と見なし、水素の置換によって表現する)。

類型誘導体では、挿入辞法にしろ接頭辞法にしろ、電気陰性基に置換されるのは水素でなく酸素またはヒドロキシル基である。例えば Chlorophosphonic acid クロロホスホン酸はホスホン酸のヒドロキシ基を塩素に置換した (HO)PH(O)Cl であって、水素を塩素に置換した (HO)2P(O)Cl ではない(正しくはChlorophosphoric acid クロロリン酸)。

ちなみにBeilsteinではシアノ基を有機基と同様に扱うので、次のような事態になる。

(HO)2P(O)CN
Phosphorocyanatidic acid [IUPAC/CAS (1a)]
ホスホロシアナチド酸
Cyanophosphoric acid [IUPAC (1b)]
シアノリン酸
Cyanophosphonic acid [Beilstein]
シアノホスホン酸
(HO)PH(O)CN
Phosphonocyanatidic acid [IUPAC/CAS (1a)]
ホスホノシアナチド酸
Cyanophosphonic acid [IUPAC (1b)]
シアノホスホン酸
Cyanophosphinic acid [Beilstein]
シアノホスフィン酸

酸性類型誘導体

少なくとも1個の X が酸性基(X = OH, SH, OOH, OSH, SOH, SSH、または S をSe,Teに換えた類縁体)は、類型挿入辞を酸名の語幹(phosphor-、phosphon-、phosphin-, arsen- など)と語尾(-ic/-ous acid)の間に挿んで命名する。
塩やエステルでは語尾を価数に応じて -ate、-ite とする。
挿入辞はアルファベット順に並べる。最初の挿入辞が子音で始まるならば、語幹との間に o を入れる。挿入字の末尾の o は、母音の前で脱落する。ただし、thio, seleno, telluro, peroxo の末尾の o は語尾 -ic acid、-ate、-ite の前で残る。

酸性でない類型誘導体

オキソ酸の OH を NHNH2, F, Cl, Br, I, NH2, N3, CN, NC, OCN, SCN, NCO, NCS に置換した、酸性基を持たない誘導体は、官能種類名 acid をそれぞれ hydrazide ヒドラジド、chloride クロリド、amide アミド、azide アジド、cyanide シアニド、isocyanide イソシアニド、cyanate シアナート、isothiocyanate イソチオシアナートなどのハロゲン化物名に代えて命名する。

五価オキソ酸の誘導体

五価オキソ酸の誘導体を命名するには次の方法がある。

  1. 母体オキソ酸からの類型誘導体として命名する。
  2. 配位命名法を用いて命名する。

IUPAC有機1993およびCASではリン・ヒ素の単核オキソ酸の類型誘導体には (1a) 挿入辞法を用いることになっている。
しかしIUPAC有機Dの部(1979)および無機1990ではそれ以外の方法を用いてよい。
五価の化合物では類型的置換を挿入辞ではなく (1b) 接頭辞を用いて示してよい。
酸の場合、配位命名法は(2a) 中性錯体として、(2b) アニオン錯体の水素塩としての2通りの方法が可能である。

Et2P(S)SH
Diethylphosphinodithioic acid [IUPAC/CAS (1a)]
ジエチルホスフィノジチオ酸
Diethyldithiophosphinic acid [IUPAC (1b)]
ジエチルジチオホスフィン酸
Diethyl(hydrogensulfido)thiophosphorus(V) [IUPAC (2a)]
ジエチル(ヒドロゲンスルフィド)チオリン(V)
Hydrogen diethyldithiophosphate(V) [IUPAC (2b)]
ジエチルジチオリン(V)酸水素
水素=ジエチルジチオホスファート(V)
PhP(O)Cl(OH)
Phenylphosphonochloridic acid [IUPAC/CAS (1a)]
フェニルホスホノクロリド酸
Chloro(phenyl)phosphonic acid [IUPAC (1b)]
クロロ(フェニル)ホスホン酸
Chlorohydroxooxophenylphosphorus(V) [IUPAC (2a)]
クロロヒドロキソオキソフェニルリン(V)
Hydrogen chlorodioxophenylphosphate(V) [IUPAC (2b)]
クロロジオキソフェニルリン(V)酸水素
水素=クロロジオキソフェニルホスファート(V)
PO(OMe)3
Trimethyl phosphate [IUPAC/CAS (1)]
リン酸トリメチル
トリメチル=ホスファート
Trimethoxooxophosphorus [IUPAC (2)]
トリメトキソオキソリン
PhPH(Se)(OMe)
O-Methyl phenylphosphinoselenoate [IUPAC/CAS (1a)]
フェニルホスフィノセレノ酸=O-メチル
O-メチル=フェニルホスフィノセレノアート
O-Methyl phenylselenophosphinate [IUPAC (1b)]
フェニルセレノホスフィン酸=O-メチル
O-メチル=フェニルセレノホスフィナート
Hydridomethoxo(phenyl)selenidophosphorus(V) [IUPAC (2)]
ヒドリドメトキソ(フェニル)セレニドリン(V)
MeP(O)(SEt)2
S,S'-Diethyl methylphosphonodithioate [IUPAC/CAS (1a)]
メチルホスホノジチオ酸=S,S'-ジエチル
S,S'-ジエチル=メチルホスホノジチオアート
S,S'-Diethyl methyldithiophosphonate [IUPAC (1b)]
メチルジチオホスホン酸=S,S'-ジエチル
S,S'-ジエチル=メチルジチオホスホナート
Bis(ethanethiolato)methyloxophosphorus(V) [IUPAC (2)]
ビス(エタンチオラト)メチルオキソリン(V)
Bis(ethylthio)methyloxophosphorus(V) [IUPAC (2)]
ビス(エチルチオ)メチルオキソリン(V)
(Me2N)P(O)(OH)2
Dimethylphosphoramidic acid [IUPAC/CAS (1a)]
ジメチルホスホルアミド酸
(Dimethylamido)phosphoric acid [IUPAC (1b)]
(ジメチルアミド)リン酸
(Dimethylamido)dihydroxooxophosphorus(V) [IUPAC (2a)]
(ジメチルアミド)ジヒドロキソオキソリン(V)
Dihydrogen (dimethylamido)trioxophosphate(V) [IUPAC (2b)]
(ジメチルアミド)トリオキソリン(V)酸二水素
二水素=(ジメチルアミド)トリオキソホスファート(V)
※phosphoramidic acid は euphony の o を伴わないので、ホスホロアミド酸ではなく、ホスホルアミド酸と字訳する(日本化学会「化合物命名法」補訂7版 I.3.5.(b),(e) 参照)。例えば、benzonitrile ベンゾニトリルに対して benzamide は、ベンゾアミドではなく、ベンズアミドが正しい。
Me(H2N)P(O)(OH)
P-Methylphosphonamidic acid [IUPAC/CAS (1a)]
P-メチルホスホンアミド酸
Amidomethylphosphonic acid [IUPAC (1b)]
アミドメチルホスホン酸
Amidohydroxomethyloxophosphorus(V) [IUPAC (2a)]
アミドヒドロキソメチルオキソリン(V)
Hydrogen amidomethyldioxophosphate(V) [IUPAC (2b)]
アミドメチルジオキソリン(V)酸水素
水素=アミドメチルジオキソホスファート(V)
※(MeNH)PH(O)(OH) N-Methylphosphonamidic acid N-メチルホスホンアミド酸とは、メチル基の位置番号で区別される。
(Me2N)As(O)(OH)2
Dimethylarsenamidic acid [IUPAC/CAS (1a)]
ジメチルアルセンアミド酸
(Dimethylamido)arsenic acid [IUPAC (1b)]
(ジメチルアミド)ヒ酸
(Dimethylamido)dihydroxooxoarsenic(V) [IUPAC (2a)]
(ジメチルアミド)ジヒドロキソオキソヒ素(V)
Dihydrogen (dimethylamido)trioxoarsenate(V) [IUPAC (2b)]
(ジメチルアミド)トリオキソヒ(V)酸二水素
二水素=(ジメチルアミド)トリオキソアルセナート(V)
(MeO)P(O)F2
Methyl phosphorodifluoridate [IUPAC/CAS(1a)]
ホスホロジフルオリド酸メチル
メチル=ホスホロジフルオリダート
Methyl difluorophosphate [IUPAC (1b)]
ジフルオロリン酸メチル
メチル=ジフルオロホスファート
Difluoro(methoxo)oxophosphorus(V) [IUPAC (2)]
ジフルオロ(メトキソ)オキソリン(V)
(Me2N)3PO
Hexamethylphosphoric triamide [IUPAC/CAS (1)]
ヘキサメチルリン酸トリアミド
Tris(dimethylamido)oxophosphorus(V) [IUPAC (2a)]
トリス(ジメチルアミド)オキソリン(V)
F2P(O)NHNH2
Phosphorodifluoridic hydrazide [IUPAC/CAS (1a)]
ホスホロジフルオリド酸ヒドラジド
Difluoro(hydrazido)oxophosphorus(V) [IUPAC (2)]
ジフルオロ(ヒドラジド)オキソリン(V)
MeP(O)(NH2)(SCN)
P-Methylphosphono(thiocyanatidic) amide [IUPAC/CAS (1a)]
P-メチルホスホノ(チオシアナチド酸)アミド
P-Methyl(thiocyanato)phosphonic amide [IUPAC (1b)]
P-メチル(チオシアナト)ホスホン酸アミド
Amido(methyl)oxo(thiocyanato)phosphorus(V) [IUPAC (2)]
アミド(メチル)オキソ(チオシアナト)リン(V)
※メチル基がリン原子上とアミド窒素原子上とのどちらにあるかを区別するため位置番号が必要。
Ph2As(=NMe)OH
N-Methyl-As,As'-diphenylarsinimidic acid [IUPAC/CAS (1a)]
N-メチル-As,As'-ジフェニルアルシンイミド酸
(Methylimido)diphenylarsinic acid [IUPAC (1b)]
(メチルイミド)ジフェニルアルシン酸
Hydroxo(methylimido)diphenylarsenic(V) [IUPAC (2a)]
ヒドロキソ(メチルイミド)ジフェニルヒ素(V)
Hydrogen (methylimido)oxodiphenylarsenate(V) [IUPAC (2b)]
(メチルイミド)オキソジフェニルヒ(V)酸水素
水素=(メチルイミド)オキソジフェニルアルセナート(V)
[Ph2P(O)]2O
Diphenylphosphinic anhydride [IUPAC (1)]
ジフェニルホスフィン酸無水物
Diphenylphosphinic acid anhydride [CAS (1)]
ジフェニルホスフィン酸無水物
μ-Oxo-bis[oxodiphenylphosphorus(V)] [IUPAC (2)]
μ-オキソ-ビス[オキソジフェニルリン(V)]

IUPACでは、酸ハロゲン化物を (3) アシル基名(-ic を -oyl に代えた名称)に基づいて命名できる。

PhP(O)Cl2
Phenylphosphonic dichloride [IUPAC/CAS (1)]
フェニルホスホン酸ジクロリド
Dichlorooxophenylphosphorus(V) [IUPAC (2)]
ジクロロオキソフェニルリン(V)
Phenylphosphonoyl dichloride [IUPAC (3)]
フェニルホスホノイル=ジクロリド
二塩化フェニルホスホノイル
Et2P(S)Cl
Diethylphosphinothioic chloride [IUPAC/CAS (1)]
ジエチルホスフィノチオ酸クロリド
Chlorodiethylthiophosphorus(V) [IUPAC (3)]
クロロジエチルチオリン(V)
Diethylphosphinothioyl chloride [IUPAC (3)]
ジエチルホスフィノチオイル=クロリド
塩化ジエチルホスフィノチオイル
Et2P(=NPh)Cl
P,P-Diethyl-N-phenylphosphinimidic chloride [IUPAC/CAS (1)]
P,P-ジエチル-N-フェニルホスフィンイミド酸クロリド
Chlorodiethyl(phenylimido)phosphorus(V) [IUPAC (2)]
クロロジエチル(フェニルイミド)リン(V)
P,P-Diethyl-N-phenylphosphinimidoyl chloride [IUPAC (3)]
P,P-ジエチル-N-フェニルホスフィンイミドイル=クロリド
塩化 P,P-ジエチル-N-フェニルホスフィンイミドイル

ただし、リン酸のOHをすべてハロゲンに置換した誘導体は、基名 Phosphoryl ホスホリル、Thiophosphoryl チオホスホリルなどに、ハロゲン化物名を添えて命名できる。
CASでは1993年までハロゲン化ホスホリルの、以降はリン酸ハロゲン化物の形式を用いる。

Cl3PO
Phosphoric trichloride [IUPAC/CAS]
リン酸トリクロリド
Phosphoryl trichloride [IUPAC無機1990]
三塩化ホスホリル
ホスホリル=トリクロリド
Phosphoryl chloride [CAS (-1993)]
塩化ホスホリル
ホスホリル=クロリド
Cl3PS
Phosphorothioic trichloride [IUPAC/CAS]
ホスホロチオ酸トリクロリド
Thiophosphoryl trichloride [IUPAC無機1990]
三塩化チオホスホリル
チオホスホリル=トリクロリド
Thiophosphoryl chloride [CAS (-1993)]
塩化チオホスホリル
チオホスホリル=クロリド
Cl2FPO
Phosphoric dichloride fluoride [IUPAC/CAS]
リン酸ジクロリドフルオリド
Phosphoryl dichloride fluoride [IUPAC]
二塩化フッ化ホスホリル
ホスホリル=ジクロリド=フルオリド
Phosphoryl chloride fluoride (POCl2F) [CAS (-1993)]
塩化フッ化ホスホリル (POCl2F)
ホスホリル=クロリド=フルオリド (POCl2F)
※CASでは混合ハロゲン化物には二元型命名法にならい線型構造式を添えて組成を示す。

X2PN型の化合物を命名するのに、CASではPhosphonitrile ホスホニトリルという基名を用いてよい。

Cl2P≡N
Phosphonitrile chloride [CAS]
塩化ホスホニトリル
ホスホニトリル=クロリド
Phosphoronitridic dichloride [IUPAC (1a)](単量体)
ホスホロニトリド酸ジクロリド
Dichloronitridophosphorus(V) [IUPAC (2)](単量体)
ジクロロニトリドリン(V)
Phosphoronitridoyl dichloride [IUPAC (3)](単量体)
二塩化ホスホロニトリドイル
ホスホロニトリドイル=ジクロリド
Poly(phosphonitrile dichloride) [IUPAC有機 1979](重合物)
ポリ(二塩化ホスホニトリル)
ポリ(ホスホニトリル=ジクロリド)
Phosphorus dichloride nitride [IUPAC 二元型]
二塩化窒化リン

三価オキソ酸の誘導体

三価オキソ酸の誘導体を命名するには次の方法がある。
(1) 母体オキソ酸からの類型誘導体として命名する(挿入辞法のみ)。
(2) 配位命名法を用いて命名する。
(3) EH3の置換体(後述)として命名する。

IUPAC有機1993およびCASではリン・ヒ素の単核オキソ酸の類型誘導体には (1) を用いることになっている。
IUPAC有機1979および無機1990では、その他の方法を用いてよい。

(PhS)PHCl
Phenyl phosphonochloridothioite [IUPAC/CAS (1)]
亜ホスホノクロリドチオ酸フェニル
フェニル=ホスホノクロリドチオイット
Chlorohydrido(benzenethiolato)phosphorus(III) [IUPAC (2)]
クロロヒドリド(ベンゼンチオラト)リン(III)
Chlorohydrido(phenylthio)phosphorus(III) [IUPAC (2)]
クロロヒドリド(フェニルチオ)リン(III)
Chloro(phenylthio)phosphane [IUPAC (3) 無機1990]
クロロ(フェニルチオ)ホスファン
Chloro(phenylthio)phosphine [IUPAC (3) 有機1979]
クロロ(フェニルチオ)ホスフィン
(HS)PMe2
Dimethylphosphinothious acid [IUPAC/CAS (1)]
ジメチル亜ホスフィノチオ酸
(Hydrogensulfido)dimethylphosphorus(III) [IUPAC (2)]
(ヒドロゲンスルフィド)ジメチルリン(III)
Mercaptodimethylphosphane [IUPAC (3) 無機1990]
メルカプトジメチルホスファン
Mercaptodimethylphosphine [IUPAC (3) 有機1979]
メルカプトジメチルホスフィン
PhPCl2
Phenylphosphonous dichloride [IUPAC/CAS (1)]
フェニル亜ホスホン酸ジクロリド
Dichloro(phenyl)phosphorus(III) [IUPAC (2)]
ジクロロ(フェニル)リン(III)
Dichloro(phenyl)phosphane [IUPAC (3) 無機1990]
ジクロロ(フェニル)ホスファン
Dichloro(phenyl)phosphine [IUPAC (3) 有機1979]
ジクロロ(フェニル)ホスフィン
PCl3
Phosphorous trichloride [IUPAC/CAS (1)]
亜リン酸トリクロリド
Trichlorophosphorus(III) [IUPAC (2)]
トリクロロリン(III)
Trichlorophosphane [IUPAC (3) 無機1990]
トリクロロホスファン
Trichlorophosphine [IUPAC (3) 有機1979]
トリクロロホスフィン
Phosphorus trichloride [IUPAC 二元型]
三塩化リン
MeP(OMe)(NHMe)
Methyl N,P-dimethylphosphonamidite [IUPAC/CAS (1)]
N,P-ジメチル亜ホスホンアミド酸メチル
メチル=N,P-ジメチルホスホンアミジット
Methoxomethyl(methylamido)phosphorus(III) [IUPAC (2)]
メトキソメチル(メチルアミド)リン(III)
Methoxy(methyl)(methylamino)phosphane [IUPAC (3) 無機1990]
メトキシ(メチル)(メチルアミノ)ホスファン
Methoxy(methyl)(methylamino)phosphine [IUPAC (3) 有機1979]
メトキシ(メチル)(メチルアミノ)ホスフィン

類型誘導体の番号付け

置換可能な水素原子を複数の原子(中心原子、窒素原子)上に持つ化合物では、位置番号としてイタリック体の元素記号 P, As, N を用いて置換位置を区別する。

置換可能な水素原子を持つ窒素原子が複数あれば、以下のようにして区別する。
(1) NHNH2基は中心原子(リン、ヒ素)に近い窒素原子を1位、遠い窒素原子を2位とする(複数あればプライムの数で区別する)。
(2) NH2基および =NH基はN 位とする(複数あればプライムの数で区別し、アミドとイミドの2種類があるときはアミドのプライムの数を少なくする)。

PhP(O)(NHPh)NHNHMe
2-Methyl-N,P-diphenylphosphonamidic hydrazide
2-メチル-N,P-ジフェニルホスホンアミド酸ヒドラジド
P(S)(NHNMe2)3
2,2,2',2',2'',2''-Hexamethylphosphorothioic trihydrazide
2,2,2',2',2'',2''-ヘキサメチルホスホロチオ酸トリヒドラジド
(Me2N)3P=NPh
N,N,N',N',N'',N''-Hexamethyl-N'''-phenylphosphorimidic triamide
N,N,N',N',N'',N''-ヘキサメチル-N'''-フェニルホスホルイミド酸トリアミド

3 オキソ酸の誘導体ではない化合物

オキソ酸の誘導体ではない有機リン・有機ヒ素化合物は、次の母体化合物を元に命名する。なお、IUPAC 1979ではCASと同じ名称を用いる。H3P=Y 型の化合物の命名には付加命名法が用いられる。

IUPACでは母体水素化物の名称として Phosphine ホスフィン、Phosphorane ホスホラン、Arsine アルシン、Arsorane アルソラン、Stibine スチビン、Stiborane スチボランの名称は有機ガイド1993には含まれているが、好ましくないとされている。
IUPAC無機1990では。ホスフィン、アルシン、スチビンの名称は無置換の場合に限って許される。水素が置換されているものは母体名をホスファンなどとする。しかし配位子の場合は置換があってもホスフィン等でよいようだ。

PH3
Phosphane [IUPAC]
ホスファン
Phosphine [CAS/IUPAC]
ホスフィン
H3P=O
Phosphane oxide [IUPAC]
ホスファンオキシド
Phosphine oxide [CAS]
ホスフィンオキシド
H3P=S
Phosphane sulfide [IUPAC]
ホスファンスルフィド
Phosphine sulfide [CAS]
ホスフィンスルフィド
H3P=Se
Phosphane selenide [IUPAC]
ホスファンセレニド
Phosphine selenide [CAS]
ホスフィンセレニド
H3P=Te
Phosphane telluride [IUPAC]
ホスファンテルリド
Phosphine telluride [CAS]
ホスフィンテルリド
H3P=NH
Phosphane imide [IUPAC]
ホスファンイミド
Phosphine imide [CAS]
ホスフィンイミド
PH5
λ5-Phosphane [IUPAC]
λ5-ホスファン
Phosphorane [CAS/IUPAC]
ホスホラン
AsH3
Arsane [IUPAC]
アルサン
Arsine [CAS/IUPAC]
アルシン
H3As=O
Arsane oxide [IUPAC]
アルサンオキシド
Arsine oxide [CAS]
アルシンオキシド
※O の代わりに S, Se, Te, NHになったときの名称は対応するリン化合物と同様。
AsH5
λ5-Arsane [IUPAC]
λ5-アルサン
Arsorane [CAS/IUPAC]
アルソラン

置換された例を示す。これらの化合物はIUPACでは配位命名法で命名することもできる。

MePhPH
Methyl(phenyl)phosphane [IUPAC]
メチル(フェニル)ホスファン
Methylphenylphosphine [CAS]
メチルフェニルホスフィン
Hydridomethyl(phenyl)phosphorus(III) [IUPAC配位]
ヒドリドメチル(フェニル)リン(III)
(MeO)2P(O)CO2H
Dimethoxyoxo-λ5-phosphanecarboxylic acid [IUPAC]
ジメトキシオキソ-λ5-ホスファンカルボン酸
Dimethoxyphosphinecarboxylic acid oxide [CAS]
ジメトキシホスフィンカルボン酸オキシド
PhP(=S)2
Phenyldithioxo-λ5-phosphane [IUPAC]
フェニルジチオキソ-λ5-ホスファン
Phenylthioxophosphine sulfide [CAS]
フェニルチオキソホスフィンスルフィド
Dithio(phenyl)phosphorus(V) [IUPAC配位]
ジチオ(フェニル)リン(V)
[(CH2)2N]3P=O
Tris(aziridin-1-yl)phosphane oxide [IUPAC]
トリス(アジリジン-1-イル)ホスファンオキシド
1,1',1''-Phosphinylidynetris[aziridine] [CAS]
1,1',1''-ホスフィニリジントリス[アジリジン]
※CASではPhosphine oxide(リン化合物)より Aziridine(窒素化合物)のほうが化合物クラスが高いので、後者を母体として命名する。
Ph3P=Se
Triphenylphosphane selenide [IUPAC]
トリフェニルホスファンセレニド
Triphenylphosphine selenide [CAS]
トリフェニルホスフィンセレニド
Triphenylselenidophosphorus(V) [IUPAC配位]
トリフェニルセレニドリン(V)
PCl5
Pentachloro-λ5-phosphane [IUPAC]
ペンタクロロ-λ5-ホスファン
Pentachlorophosphorane [CAS]
ペンタクロロホスホラン
Phosphorus pentachloride [IUPAC 二元型]
五塩化リン
Pentachlorophosphorus(V) [IUPAC配位]
ペンタクロロリン(V)
PPh4(OH)
Hydroxytetraphenyl-λ5-phosphane
ヒドロキシテトラフェニル-λ5-ホスファン
Hydroxytetraphenylphosphorane
ヒドロキシテトラフェニルホスホラン
Hydroxotetraphenylphosphorus(V) [IUPAC配位]
ヒドロキソテトラフェニルリン(V)
※かつて、アメリカ化学会は、(HO)nPH5-n 型の化合物を Phosphoranoic acid ホスホラン酸、Phosphoranedioic acid ホスホラン二酸、Phosphoranetrioic acid ホスホラン三酸、Phosphoranetetroic acid ホスホラン四酸、Phosphoranepentoic acid ホスホラン五酸と命名するよう提案した(Chem. & Eng. News,43, 4513-4526 (1952))が、これらの名称は IUPAC にも CAS にも採用されていない。
F3P(NHEt)2
Bis(ethylamino)trifluoro-λ5-phosphane [IUPAC]
ビス(エチルアミノ)トリフルオロ-λ5-ホスファン
N,N'-Diethyl-P,P',P''-trifluorophosphoranediamine [CAS]
N,N'-ジエチル-P,P',P''-トリフルオロホスホランジアミン
Bis(ethylamido)trifluorophosphorus(V) [IUPAC配位]
ビス(エチルアミド)トリフルオロリン(V)

リンイリド

いわゆるリンイリド(R3P=CR'2)は、ホスホランを元に命名する。

Ph3P=CHCH3
Ethylidenetriphenyl-λ5-phosphane [IUPAC]
エチリデントリフェニル-λ5-ホスファン
Ethylidenetriphenylphosphorane [CAS]
エチリデントリフェニルホスホラン
Ethylidenetriphenylphosphorus(V) [IUPAC配位]
エチリデントリフェニルリン(V)

メニュー