2007-06-02
接尾辞 -ide イドは形式的に骨格化合物から水素イオン(ヒドロン)を除去して生成するアニオンを示す。アニオンの基官能名は、ラジカル名に基づくイオンの命名を参照のこと。
[RNRI]によれば、アミンの窒素原子から水素イオンを1個除去したアニオンは、接尾辞 -aminide アミニドを用いて命名することができる。別の方法として、母体 NH2- の名称(azanide アザニド、または amide アミド)に基づいて命名することもできる。
ideアニオンから誘導される置換基の名称は、yl- 等の接尾辞を添えて命名する。番号付けに選択があれば、結合点の位置番号をアニオン中心の位置番号よりも小さくする。
IUPAC 1993 ([GNOC1993] 5.8.3, [RNRI] R-83.3) では、単核水素化物の末尾のeをidaに代え、末尾を -anida とした接頭辞を、ア命名法(代置命名法)に用いることができる。
元素 | ida接頭辞の名称 |
---|---|
フッ素 (F) | fluoranida フルオラニダ |
塩素 (Cl) | chloranida クロラニダ |
臭素 (Br) | bromanida ブロマニダ |
ヨウ素 (I) | iodanida ヨーダニダ |
アスタチン (At) | astatanida アスタタニダ |
酸素 (O) | oxidanida オキシダニダ |
硫黄 (S) | sulfanida スルファニダ |
セレン (Se) | selanida セラニダ |
テルル (Te) | tellanida テラニダ |
ポロニウム (Po) | polanida ポラニダ |
窒素 (N) | azanida アザニダ |
リン (P) | phosphanida ホスファニダ |
ヒ素 (As) | arsanida アルサニダ |
アンチモン (Sb) | stibanida スチバニダ |
ビスマス (Bi) | bismuthanida ビスムタニダ |
ケイ素 (Si) | silanida シラニダ |
ゲルマニウム (Ge) | germanida ゲルマニダ |
スズ (Sn) | stannanida スタンナニダ |
鉛 (Pb) | plumbanida プルンバニダ |
ホウ素 (B) | boranida ボラニダ |
代置接頭辞としての記載順序は、ア接頭辞の元素順と同じである。同じ元素で、他の中性・イオン性のア接頭辞と共に用いるときは、a, onia, ylia, ida, uidaの順(例えば、aza-azonia-azanylia-azanida-azanuida アザ-アゾニア-アザニリア-アザニダ-アザヌイダ)に置く。
ラジカルとイオンの命名に戻る
付表のメニューに戻る