2003-06-28
IUPACにおける同位体修飾
1 水素の同位体
- hydrogen 以下は特定の同位体を指さず、また、場合によっては同位体混合物(より一般的なのは天然存在比のもの)を示す。
- 2H, 3H の代わりに D, T を使ってもよいが、元素記号のアルファベット順が乱れるので、2H, 3H の方が好ましい。
- proton プロトンは質量数1のカチオン(陽子)をあらわす。しかし有機化学では(好ましくないことだが)水素イオン一般(hydron ヒドロンというべきもの)を意味する。
基のうち、hydro は置換基の接頭辞としては用いられない。一般に付加命名法で用いられ、場合によって、配位子を意味する。
これに対して、hydro以外の基名は通例的に置換接頭辞として用いられることがあり、一般の水素を特定の同位体に置換したことを意味する(この用法は文献[HY]には記載されていないが、文献[MU]には記載されている)。例えば C2HCl3 = "deuteriochloroform" 「ジュウテリオクロロホルム」。しかし、同位体置換化合物として、"(2H)chloroform" 「(2H)クロロホルム」などというのがよい。
文献[HY]では、ここの基名は、化学変換の体系名(cf. [OCT])での使用を意図しており、例えば、プロチウムからトリチウムへの置換(1HX → 3HX)を "tritio-de-protiation" 「トリチオ脱プロチウム」という。
ミュオンやミュオニウムは水素の同位体ではないが、文献[MU]による命名法の類似性から便宜的にここに記載した。ミュオンには正電荷を帯びているもの(μ+)と負電荷を帯びているもの(μ-)とがあるが、この命名法ではμ+のみが扱われており、Mu = μ+e- とする。なお、Mu2 と μ+μ- とは別物である。
- MuCl
- muonium chloride [MU]
塩化ミュオニウム
- HMuO
- hydrogen muonium oxide [MU]
酸化ミュオニウム水素
- muoniooxidane [MU]
ミュオニオオキシダン
- ※オキシダンについては単核水素化物の体系名を参照。
- 1HMuO
- muonium protium oxide [MU]
酸化プロチウムミュオニウム
- muonioprotiooxidane [MU]
ミュオニオプロチオオキシダン
- MuO-
- muoniumoxide(1-) [MU]
酸化ミュオニウム(1-)
- muoniooxidanide [MU]
ミュオニオオキシダニド
- ※muoniumoxide(1-) は、hydrogensulfate(1-) 硫酸水素(1-) のような陰イオン名にならった名称である。muonium と oxide との間に空白を入れない。
- NaMu
- sodium muonide [MU]
ミュオニウム化ナトリウム
- CH3Mu
- muoniomethane [MU]
ミュオニオメタン
- HMu
- hydrogen muonium [MU]
水素ミュオニウム
- 1HMu
- muonium protium[MU]
ミュオニウムプロチウム
- Mu2
- dimuonium [MU]
二ミュオニウム
2 同位体置換化合物
化合物のある原子が特定の同位体のみからなる場合、同位体で置換されたという。すなわち、同位体で置換された化合物は、特定の位置に特定の核種を持つ化学種を指す。
同位体置換化合物の化学式は、核種の左肩に質量数を添えて示す他は、通常どおり記す。
同位体置換化合物の名称は、修飾していない化合物名の前(できれば修飾位置を示す部分の前)に、核種記号を丸カッコで囲んで添える。カッコの前後には字間もハイフンも入れない。
同じ角カッコの中に複数の核種記号を記さねばならない場合は、まず元素記号のアルファベット順に、次いで質量数の小さい順に並べる。
同位体置換が一置換のとき、もし、置換の関わる部分に同じ元素の原子が複数あれば、多置換と区別するため、下付き数字1で個数を明示する。
この名称は、同位体標識化合物(次節)の名称の角カッコの代わりに丸カッコを使うだけであるから、詳細はそちらで述べる。
- 14CH4
- (14C)Methane
(14C)メタン
- CH32H
- (2H1)Methane
(2H1)メタン
- 14CH22H2
- (14C,2H2)Methane
(14C,2H2)メタン
- CH22H3H
- (2H1,3H1)Methane
(2H1,3H1)メタン
- C2H2Cl2
- Dichloro(2H2)methane
ジクロロ(2H2)メタン
- CH3CH2HOH
- (1-2H1)Ethanol
(1-2H1)エタノール
- 14CH3OAc
- (14C)Methyl acetate
酢酸(14C)メチル
(14C)メチル=アセタート
- (C2H3)2SiH2
- Di[(2H3)methyl]silane
ジ[(2H3)メチル]シラン
3 同位体標識化合物
化合物のある位置の同位体比が、天然存在比に比べて特定の同位体が多くなっている場合、その同位体で標識されたという。すなわち、同位体で標識された化合物は、同位体置換された化合物と天然存在比の分子の混合物と見なすことができる。
※この節で述べる同位体標識化合物は、正確には「特定数標識化合物」という。同位体標識化合物は概念的には、「5 標識の数や位置が不特定な場合」で述べるような標識の位置や数が不特定なものも含む。
特定数標識化合物の化学式は、核種記号を角カッコで囲んで示す。
例えば、[14C]H4 は、CH4(天然存在比)+14CH4 のことである。
特定数標識化合物の名称は、修飾していない化合物名の前(できれば修飾位置を示す部分の前)に、核種記号を角カッコで囲んで添える。カッコの前後には字間もハイフンも入れない。
同じ角カッコの中に複数の核種記号を記さねばならない場合は、まず元素記号のアルファベット順に、次いで質量数の小さい順に並べる。
同位体標識が一置換のとき、もし、置換の関わる部分に同じ元素の原子が複数あれば、多置換と区別するため、下付き数字1で個数を明示する。
標識されうる位置(同じ元素を含む位置)が複数ある場合、位置番号を添える。この場合、位置番号の数で修飾の数がわかるので、標識が1原子の場合下付き数字1は付けない。
- [14C]H4
- [14C]Methane
[14C]メタン
- CH3[2H]
- [2H1]Methane
[2H1]メタン
- C[2H2]Cl2
- Dichloro[2H2]methane
ジクロロ[2H2]メタン
- C[2H3]CN
- [2H3]Acetonitrile
[2H3]アセトニトリル
- CH3CONH[2H]
- Acet[2H1]amide
アセト[2H1]アミド
- [N-2H1]Acetamide
[N-2H1]アセトアミド
- C[2H3]CH2O[2H]
- [2,2,2-2H3]Ethan[2H]ol
[2,2,2-2H3]エタン[2H]オール
- [O,2,2,2-2H4]Ethanol
[O,2,2,2-2H4]エタノール
- CH3CH2[18O][2H]
- Ethan[2H,18O]ol
エタン[2H,18O]オール
- [O-2H,18O]Ethanol
[O-2H,18O]エタノール
- CH3NH[2H]
- Methyl[2H1]amine
メチル[2H1]アミン
- Methan[2H1]amine
メタン[2H1]アミン
- [N-2H1]Methanamine
[N-2H1]メタンアミン
- C[2H3]NH2
- [1,1,1-2H3]Methylamine
[1,1,1-2H3]メチルアミン
- [1,1,1-2H3]Methanamine
[1,1,1-2H3]メタンアミン
- ※標識が amine に関係するかもしれないので、位置番号を添えれば明確である。
- CH3CH[2H]OH
- [1-2H1]Ethanol
[1-2H1]エタノール
- CH3CH2CH2C[2H]=CH2
- [2-2H]Pent-1-ene
[2-2H]ペンタ-1-エン
- ※不飽和に関する位置番号を名称の前に置いたとき、IUPAC 1979ではこの位置番号の前に同位体修飾の表示を置く。[2-2H]-1-Pentene [2-2H]-1-ペンテン。この場合、ハイフンを入れる。しかし、1-[2-2H]Pentene 1-[2-2H]ペンテンと書く慣用もある。
2単語以上からなる名称では、同位体の表示は適切な部分の前に置く。
しかし適切な位置番号が付けられる場合は名称全体の前に置いてよい。
- CH3CO2[2H]
- Acetic [2H]acid
酢[2H]酸
- [O-2H]Acetic acid
[O-2H]酢酸
- CH3[CH2]3[14C]O2[2H]
- [1-14C]Pentan[2H]oic acid
[1-14C]ペンタン[2H]酸
- [1-14C,O-2H]Pentanoic acid
[1-14C,O-2H]ペンタン酸
- cyclo-C6H11CO2[2H]
- Cyclohexane[2H]carboxylic acid
シクロヘキサン[2H]カルボン酸
- [O-2H]Cyclohexanecarboxylic acid
[O-2H]シクロヘキサンカルボン酸
- [14C]H3SO3[2H]
- [14C]Methane[2H]sulfonic acid
[14C]メタン[2H]スルホン酸
- [14C,O-2H]Methanesulfonic acid
[14C,O-2H]メタンスルホン酸
- CH3CO2[14C]H3
- [14C]Methyl acetate
酢酸[14C]メチル
[14C]メチル=アセタート
- [14C]H3CO2CH3
- Methyl [2-14C]acetate
[2-14C]酢酸メチル
メチル=[2-14C]アセタート
置換基の修飾では、表示は修飾のある基の名称の直後に置く。多原子の置換基で、修飾の数が異なるならば、別々に表さねばならない。
- CH3CHClH237Cl
- 1,2-[1-37Cl]Dichloropropane
1,2-[1-37Cl]ジクロロプロパン
- [14C]H3CH2C6H4CO2H
- 4-([2-14C]Ethyl)benzoic acid
4-([2-14C]エチル)安息香酸
- CH3NHNH[14C]H3
- 1-([14C]methyl)-2-methylhydrazine
1-([14C]メチル)-2-メチルヒドラジン
適切な位置番号がない位置での標識は、その部分の名称をイタリック体にして位置番号の代わりにしてよい。
- C6H514CO2H
- [carboxy-14C]Benzoic acid
[carboxy-14C]安息香酸
同じ元素の他の核種と区別するために、核種記号を位置番号としてよい。
- CH3CO-[18O]Et
- 18O-Ethyl [18O1]acetate
[18O1]酢酸18O-エチル
18O-エチル=[18O1]アセタート
- CH3C[18O]-OEt
- O-Ethyl [18O1]acetate
[18O1]酢酸O-エチル
O-エチル=[18O1]アセタート
同位体修飾された化合物の番号付けは、無修飾化合物と同じようにする。
- CF3-CH22H
- 1,1,1-Trifluoro[2H1]ethane
1,1,1-トリフルオロ[2H1]エタン
- 2,2,2-Trifluoroethane-1-d [Boughton方式]
2,2,2-トリフルオロエタン-1-d
- ※Boughton方式では番号付けが変わることがあるので併記した。
母体の選択肢が複数可能なときは、より多くの同位体修飾された原子を含むものを選ぶ。なおも選択肢があるときは、修飾原子の (i) 原子番号、(ii) 質量数が大きいものを含むようにする。
- Cl[CH2]3CH(CH3)CH22H
- 1-Chloro-4-methyl[5-2H1]pentane
1-クロロ-4-メチル[5-2H1]ペンタン
- ※1-Chloro-4-([2H1]methyl)pentane 1-クロロ-4-([2H1]メチル)ペンタンではない。
番号付けに選択肢があるときは、無修飾化合物と番号付けが異ならない範囲でできるだけ小さいものを選ぶ。なおも選択肢があるときは、 (i) 原子番号、(ii) 質量数が大きい修飾原子の位置番号がより小さくなるようにする。
修飾原子の位置番号の優先性は、最後の例にあるように、立体化学における優先性(より位置番号の小さい位置がRとなるものを、Sとなるものより優先する)より優先順位が高い。
- CH3C[2H2]-[14C]H2CH3
- [3-14C,2,2-2H2]Butane
[3-14C,2,2-2H2]ブタン
- ※[2-14C,3,3-2H2]Butane [2-14C,3,3-2H2]ブタンではない。2,3,3より 2,2,3を選ぶ。
- CH3[14C]H2-CH[H2]CH3
- [2-14C,3-2H1]Butane
[2-14C,3-2H1]ブタン
- ※[3-14C,2-H1]Butane [3-14C,2-H1]ブタンではない。1Hより6Cを選ぶ。
-
- (2S,4R)-[4-2H1,2-3H1]Pentane
(2S,4R)-[4-2H1,2-3H1]ペンタン
- ※(2R,4S)-[2-2H1,4-3H1]Pentane (2R,4S)-[2-2H1,4-3H1]ペンタンではない。2Rより、2-3H1を選ぶ。
4 無機化合物の同位体修飾
無機化合物の同位体修飾も、有機化学における方式に準じて化学式を表記し、名称を決定する。
同位体置換化合物
- H3HO
- (3H1)Water
(3H1)水
- 79Br81Br
- (79Br,81Br)Dibromine
(79Br,81Br)二臭素
- 15N2O
- Di[(15N)nitrogen] oxide
酸化二[(15N)窒素]
二[(15N)窒素]=オキシド
- Na36Cl
- Sodium (36Cl)chloride
(36Cl)塩化ナトリウム
ナトリウム=(36Cl)クロリド
- 235UF6
- (235U)Uranium hexafluoride
六フッ化(235U)ウラン
(235U)ウラン=ヘキサフルオリド
- Ca3(32PO4)2
- Tricalcium bis[(32P)phosphate]
ビス[(32P)リン酸]三カルシウム
三カルシウム=ビス[(32P)ホスファート]
- B35Cl37Cl2
- Boron (35Cl,37Cl2)trichloride
(35Cl,37Cl2)三塩化ホウ素
ホウ素=(35Cl,37Cl2)トリクロリド
- [50Cr(2H2O)6]Cl3
- Hexa[(2H2)aqua](50Cr)chromium trichloride
ヘキサ[(2H2)アクア](50Cr)クロム三塩化物
ヘキサ[(2H2)アクア](50Cr)クロムトリクロリド
同位体標識化合物
- H[35Cl]
- Hydrogen [35Cl]chloride
[35Cl]塩化水素
水素=[35Cl]クロリド
- [32P]Cl3
- [32P]Phosphorus trichloride
三塩化[32P]リン
[32P]リン=トリクロリド
- HO[18O]H
- Hydrogen [18O1]peroxide
[18O1]過酸化水素
水素=[18O1]ペルオキシド
- Na2[35S]O3S
- Sodium thio[35S]sulfate
チオ[35S]硫酸ナトリウム
ナトリウム=チオ[35S]スルファート
- Na2SO3[35S]
- Sodium ([35S]thio)sulfate
([35S]チオ)硫酸ナトリウム
ナトリウム=([35S]チオ)スルファート
5 標識の数や位置が不特定な場合
標識の位置は明らかだが数が不特定である同位体標識化合物を、特定位置標識化合物という。
この場合、特定数標識化合物の記号から、標識原子数を表す下付き数字を省いて化学式または名称の前に置いて示す。核種記号に対する位置番号は繰り返さない。
- [2H]CH4 = CH4 + {CH32H + CH22H2 + CH2H3 + C2H4}
- [2H]Methane
[2H]メタン
- [1-2H]CH3CH2OH = CH3CH2OH + {CH3CH2HOH + CH3C2H2OH }
- [1-2H]Ethanol
[1-2H]エタノール
複数の同位体置換化合物と無修飾化合物の混合物と見なせる化合物も特定位置標識化合物という。
この場合、特定数標識化合物の表示を組み合わせる。すなわち、それぞれの位置または元素ごとに可能な標識の数を並べ、セミコロンで区切って示す。標識がないところには下付き数字を0にする。
- [2H2;3]CH4 = CH4 + {CH22H2+ CH2H3}
- [2H2;3]Methane
[2H2;3]メタン
- [1-2H1;3,18O1;0]CH3OH = CH3OH + {CH22H18OH + C2H3OH}
- [1-2H1;3,18O1;0]Methanol
[1-2H1;3,18O1;0]メタノール
- [1-2H2;2,18O0;1]CH3OH = CH3OH +{CH2H2OH + CH2H218OH}
- [1-2H2;2,18O0;1]Methanol
[1-2H2;2,18O0;1]メタノール
修飾の数も位置も不特定な化合物は、非選択的に標識されているという。
この場合、単に核種記号を角カッコで囲んで、化学式または名称の前に置いて示す。
- [13C]CH3CH2CH2CO2H
- [13C]Butyric acid
[13C]酪酸
同位体比が減少している標識化合物は、核種記号の前にイタリック体のdef を区切り記号なしに添えて記す。
- [def13C]CHCl3
- [def13C]Chloroform
[def13C]クロロホルム
非選択的標識化合物のうち、指示した元素の全部の位置が標識されている化合物は、全般的に標識されているという。この表記および命名は次のように行う。
- [G-13C]CH3CH2OH
- [G-13C]Ethanol
[G-13C]エタノール
非選択的標識化合物のうち、指示した元素の全部または一部の位置の標識の量が等しい化合物は、均一に標識されているという。
全部の位置が均一に標識されている場合の表記および命名は次のように行う。
- [U-13C]CH3CH2OH
- [U-13C]Ethanol
[U-13C]エタノール
一部の位置が均一に標識されている場合の表記および命名は次のように行う。
- D-[U-1,3,5-13C]Glucose
D-[U-1,3,5-13C]グルコース
- [HY] IUPAC. Names for Hydrogen Atoms, Ions, and Groups, and for Reactions Involving Them. Pure Appl. Chem. 60, 1115-1116 (1988).
- [NOC-H] IUPAC. Nomenclature of Organic Chemistry. Section H: Isotopically Modified Compounds. Pure Appl. Chem. 51, 353-380 (1978).
- IUPAC Commission on Nomenclature of Inorganic Chemistry. Nomenclature of Inorganic Chemistry: II.1 - Isotopically Modified Compounds. Pure Appl. Chem. 53, 1887-1900 (1981).
- [MU] IUPAC. Names of Muonium and Hydrogen Atoms and Their Ions. Pure Appl. Chem. 73, 377-380 (2001).
- [GNOC1993] IUPAC. A Guide to IUPAC Nomenclature of Organic Compounds, Recommendations 1993. Blackwell Scientific Publications, Oxford (1993). R-8 Isotopically Modified Compounds.
- [NIC1990] IUPAC. Nomenclature of Inorganic Chemistry, Recommendations 1990. Blackwell Scientific Publications, Oxford (1990). I-4.7. Isotopically Modified Compounds.
- [NOCT] IUPAC. Nomenclature for Organic Chemical Transformations (Recommendations 1988). Pure Appl. Chem., 61, 725-768 (1989).
- 山崎一雄訳、無機化学命名法 -IUPAC 1990年勧告-。東京化学同人、東京 (1993). I-4.7. 同位体修飾化合物。
- 平山健三、平山和雄訳著、有機化学・生化学命名法下。改訂第2版。南江堂、東京 (1989). H 同位元素で修飾した化合物。
- 文部省、日本化学会、学術用語集化学編(増訂2版)、南江堂、東京 (1986).