/* [This file is written in Japanese (Shift-JIS)] */ 1.82 [2019-07-20] 種々の用語を追加。 1.81 [2016-01-17] 標準的でない字訳(fo,phoをフォ等)。 1.80 [2014-11-26] 標準的でない字訳(carboをカーボ等)。 1.79 [2014-11-22] pyroは複合語のみ対応して、ビス+ピロ等の扱いを不要にした。 1.78 [2014-11-22] 標準的でない字訳(cupraをキュプラ,キュープラ等)。 1.77 [2014-11-16] 標準的でない字訳(phosph(a)をフォスフ(ァ)等)。 1.76 [2014-11-15] 標準的でない字訳(phosphoroをホスフォロ,フォスフォロ等)。 1.75 [2014-11-15] 標準的でない字訳(sulf(a)をサルフ(ァ)等)。 1.74 [2014-11-09] ハロレニウム等の字訳は、olene環関係でなくrhenium関係を優先。 1.73 [2014-11-08] 標準的でない字訳(ylium,enium等の-iumをューム,ュウム)。 1.72 [2014-10-26] 標準的でない字訳(aminium,amidium等の-iumをューム,ュウム)。 1.71 [2014-10-11] 移転対応など。 1.70 [2014-08-10] 標準的でない字訳の例を追加。 1.69 [2014-06-22] 種々の用語を追加。 1.68 [2013-12-23] アルコール類語幹が接頭辞とならない場合は変換を認めない。 1.67 [2013-06-09] 種々の用語を追加。 1.66 [2012-10-21] 標準的でない字訳(元素とオニウムの-iumをューム,ュウム)。 1.65 [2012-03-04] 元素イオン-ideを〜アイドと字訳(今まで未対応のものに対応)。 1.64 [2012-01-28] 不飽和結合をもつ糖誘導体で-en-の前に位置番号がない場合。 1.63 [2012-01-15] ビスピロリン酸等は、ビ+スピロではなく、ビス+ピロとした。 1.62 [2012-01-08] ビスマスピロは、ビスマス+ピロではなく、ビスマ+スピロとした。 1.61 [2011-12-04] セロトニン・メラトニンの末尾のeを除去した。 1.60 [2011-10-16] 種々の用語を追加。 1.59 [2011-04-24] 種々の用語を追加。 1.58 [2011-02-27] -ateを〜エイトと字訳した場合に対応した。 1.57 [2010-04-24] 標準的でない字訳(-osideをオサイド)。 1.56 [2010-03-14] 種々の用語を追加。 1.55 [2009-09-15] creosotic ⇒ cresoticに修正。 1.54 [2009-09-13] 記号扱いのアルファベットの後に適宜空白を補う。 1.53 [2009-09-05] 標準的でない字訳の例を追加。 1.52 [2009-07-12] -ic acidを〜イック酸と字訳した場合(〜イック酸塩等は-ate)。 1.51 [2009-07-11] 標準的でない字訳の例を追加。 1.50 [2009-07-04] 酸を表す-icを〜イックと字訳した場合に対応した。 1.49 [2009-04-29] 〜酸を-ate,-iteに変換するときは、〜酸塩等も同様にした。 1.48 [2009-04-25] erythro(エリスロ)、threo(スレオ)。 1.47 [2008-08-25] 種々の用語を追加。 1.46 [2008-05-31] イミドアミドは、間を切らずにimidamideと変換するようにした。 1.45 [2008-05-30] isatoic acidほか。 1.44 [2008-05-05] 種々の用語を追加。 1.43 [2008-04-29] (C言語版) ReplaceEnd()の潜在的なバグを修正。 1.42 [2008-04-29] yloxy, yloxyl等でoxyの前の余分な空白をなくした。 1.41 [2008-04-27] -ol, -olate等は、-oとl,late等の組み合わせとした。 1.40 [2008-04-19] oxyl等は、oxyからの続きとした。 1.39 [2008-03-29] 〜酸塩のほか、〜酸エステル、〜酸イオン、〜酸アニオンの変換。 1.38 [2008-03-23] 慣用名の追加など。 1.37 [2008-03-09] silylidyneとazasiliridine(ylidyneとiridine)などを区別する。 1.36 [2008-03-05] 複素四員環 -ete の処理の合理化(他の母体と同じようにした)。 1.35 [2008-02-24] 語末が -n(e)の母体名:一部でnの前の部分を語幹とした。 1.34 [2008-02-24] ethylamine, ethanolamine等でamineの前の余分な空白をなくした。 1.33 [2008-02-12] 種々の用語を追加。 1.32 [2008-02-10] 実装についてのメモを .c ファイルの末尾に記した。 1.31 [2008-02-03] 全角の英数字と記号(一部)は、半角に変換するようにした。 1.30 [2008-02-02] 〜酸を〜acidと訳す場合、〜酸塩は-ate,-iteで訳すようにした。 1.29 [2008-01-27] 体系名における-al等の語尾は、-aの続きとした。 1.28 [2008-01-06] デ(de-)の処理の改善。種々の用語を追加。 1.27 [2007-10-21] 二桁の漢数字(十から九十九)に対応。 1.26 [2007-09-23] 慣用名の追加など。 1.25 [2007-07-16] ペンタナトリウム、オキシナトリウムなどの変換の改善。 1.24 [2007-07-15] ラジカル・イオンほか、補充。 1.23 [2007-07-11] 用語の補充(いくらかの酵素名、ほか)。 1.22 [2007-06-17] 体系的母体名について、-aと-atoの共通化。 1.21 [2007-06-17] 仮名小文字の書き換え(フエニル,スルフイニル等)に対応。 1.20 [2007-06-16] 種々の用語(主に無機化学関係)を追加。replace_yend()を実装。 1.19 [2007-06-10] 種々の用語(主に生化学関係)を追加。 1.18 [2007-06-03] カチオン等の名称について補充。 1.17 [2007-06-03] ラジカルイオン等の名称について補充。 1.16 [2007-06-02] カチオン・アニオンの名称について補充。 1.15 [2007-05-27] イリリデン、イリリジンなど。 1.14 [2007-05-27] ラジカル・カチオンの名称について補充。 1.13 [2007-05-19] JSはフォーム非依存の関数ライブラリとした。セレノナンの修正。 1.12 [2007-05-18] -enynolなど。 1.11 [2007-05-18] ファン命名法(benzenaphane等)に対応。 1.10 [2007-05-13] -yl, -ylene等は、-yとl,lene等の組み合わせとした。 1.09 [2007-05-13] lithioなど。 1.08 [2007-05-12] titanateなど。 1.07 [2007-05-06] (o)xa.., (a)za..等の断片の接続を検査するようにした。 1.06 [2007-05-06] 体系名における-ol, -oate等の語尾は、-oの続きとした。 1.05 [2007-05-06] 半体系名・慣用名の追加(主にアルカロイド)など。 1.04 [2007-05-05] 半体系名・慣用名の追加(主にテルペノイド)など。 1.03 [2007-05-04] 構成要素間になるべく空白が入らないようにする。 1.02 [2007-05-03] 慣用名の追加など。 1.01 [2007-05-01] アルコキシドデカンの問題に対処。 1.00 [2007-04-30] C言語/JavaScriptにより実装して公開。 .END.